ハートサプライ ギフト・ラッピング用品、包装資材をお探しならハートサプライへ!リボン付き巾着バッグ、包装紙、グリーティングカードやシーズン商品等豊富なラインナップを取り揃えており、1枚からのバラ売りでご購入頂けます。クリスマスや母の日の贈り物・子供向けプレゼント等用途・シーンにぴったりのアイテムをチェックして下さい。真心が込められた贈り物のお手伝いをさせて頂きます。

酷暑が続く季節!!相手を気遣う残暑見舞いを…

暦の上では立秋を迎えても、一向に暑さが和らぐ気配のない日本の夏。

近年では9月になっても暑さが続くようになりました。

夏バテで食欲も失せがちなこの季節に、相手を気遣う便りが残暑見舞いです。

でも、残暑見舞いについてきちんと理解している方は驚くほど少なくなりました。

 

残暑見舞いはいつ出せばいい?

残暑見舞いは、「まだまだ続く暑さを気遣って出す便り」です。

立秋(年によって変わりますが、8月7日頃)から8月いっぱいが残暑見舞いを出すのにふさわしい期間とされています。

8月が終わっても全く残暑が終わる気配はありませんが、暦の上では立秋以降は秋。

こうしたズレが面白いところでもあり、難しいところでもあります。

 

残暑見舞いに何を書こう・・・

では、残暑見舞いには何を書けばいいのでしょうか。

 

定型的な挨拶としては、ハガキで出す場合は

「残暑お見舞い申し上げます。暦の上では秋となりましたが、まだまだ暑い日が続いております。皆さま、お元気でいらっしゃいますか?」

といった感じであいさつの後に相手を気遣う文面を入れます。

以後は私的な近況などを一言盛り込むとちょうどいい分量になるのではないでしょうか。

 

封書で出す場合は、冒頭に「残暑お見舞い申し上げます」の一言を書いた後は相手を気遣う文面を入れ、その後は自由に書いていいと思います。

 

あくまで、相手を気遣うために出す手紙ですので、最初に相手を見舞う文面は入れるようにしましょう。

 

どんな絵柄を選べばいい?

まだ暑い季節に出すお便りです。できるだけ、涼し気な色や素材がいいでしょう。

青や水色、クリアな素材のカードや封筒を選んで夏の暑さを見た目で和らげられるようなものがよさそうです。

 

他には、うちわの形をしたハガキなども売られています。

暑さを和らげられるうちわなら、受け取ったほうも嬉しくなりそう。

 

ポストカードなら緑の中の水辺など涼しげなものがいいかもしれません。夏の海辺などは、夏真っ盛りを思わせるため、そろそろ暑さに疲れてきた頃に出す便りと少しズレてしまいます。

 

海外には残暑見舞いの習慣はない

海外には、暑中見舞いや残暑見舞いを出す習慣はありません。

しかし、学生であれば夏休みの時期ですので「夏休みはどうしてる?」と近況をたずねる手紙として出してみてもよさそうです。

社会人の場合は、夏の休暇を終えて仕事に戻っている人もいますので無難に「暑さで体調を崩していない?」といった文面が無難でしょう。

 

誰にお便りを出しますか?

最近は手描きの機会も減り、書きたい感じが思い出せないなんてことも増えてきました。

記憶力の維持を目指して、たまには手書きで手紙を書いてみるのはいかがでしょうか。

受け取ったあの人もきっと喜んでくれますよ。

 

↓ハートサプライ Yahooショッピングはこちらから↓

ブログ下 フッター

マウス クリック

コメントは受け付けていません。

特集