ハートサプライ ギフト・ラッピング用品、包装資材をお探しならハートサプライへ!リボン付き巾着バッグ、包装紙、グリーティングカードやシーズン商品等豊富なラインナップを取り揃えており、1枚からのバラ売りでご購入頂けます。クリスマスや母の日の贈り物・子供向けプレゼント等用途・シーンにぴったりのアイテムをチェックして下さい。真心が込められた贈り物のお手伝いをさせて頂きます。

敬老の日:おじいちゃんとおばあちゃんに感謝の気持ちを

もうすぐやってくるのが敬老の日です。2021年は9月20日となっています。

子どもの頃、地域のお年寄りの方々と触れ合うイベントを経験したり、

学生時代に老人ホームなどで話し相手といったボランティア活動をしたりした人もいたのではないでしょうか。

田舎の祖父母になかなか会えない人も、近況やギフトを届けてみるのはいかがでしょうか?

 

敬老の日の由来って?

敬老の日がどんな日か、改めて聞かれたらあなたは答えることができるでしょうか。

法律でも、国民の祝日として「毎年、9月の第3月曜日が敬老の日」と制定されています。

 

実は、戦後に兵庫県の一地方で始まったと言われているこのお祝いは最初「としよりの日」と呼ばれていました。

その後、「老人の日」と呼ばれるようになりますが、名称に対して異論が出てきます。1966年、国民の祝日と制定されたときに現在の「敬老の日」と名称が改められました。

2001年にハッピーマンデー制度が施行された時には、日程の変更が行われます。それまでは9月15日でしたが、現在の9月第3月曜日へ変わったのです。

 

敬老の日は、法律で「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」とされていますので、ご自身の祖父母だけでなく地域のお年寄りに対しても労りの気持ちで接していきたいですね。

 

いつ頃から贈ればいい?何を贈ればいい?

孫が「おじいちゃん・おばあちゃんへ」と敬老の日を祝うのはとても微笑ましいもの。

しかし、子どもが親に対して敬老の日のお祝いをするのは別の話です。

 

近年は定年が延長され、平均寿命も延びたため「まだまだ現役!老人扱いはイヤ!」と若い気持ちを持った方も多くなってきました。

わたしたちが「敬老の日だから」とお祝いするつもりだったとしても、相手の気分を害してしまえば台無しになってしまいます。

はっきりと「いつから敬老の日をお祝いしたらいいか」という決まりはありませんが、年金受給年齢や70歳あたりがよさそうです。後期高齢者となる75歳でもいいかもしれません。

 

贈るものについては、美味しい食べ物ギフトや、花という方が多いようです。

しかし、祖父母の場合は孫や子どもと一緒に過ごす時間が何よりうれしいという方も多いもの。

今はコロナ禍で難しい部分もありますが、できる限り連絡を欠かさないなど寂しい思いをさせないように工夫してみてはいかがでしょうか。

 

心のこもったギフトや手紙を贈ってみよう

ネット通販や街中の店頭に、敬老の日向けのギフトが多く並ぶこの時期。

日頃会えないからこそ、敬老の日に温かい気持ちを込めたギフトや手紙を贈ってみましょう。

きっと、物理的には離れていても心の距離は近くなりますよ。

 

↓ハートサプライ Yahooショッピングはこちらから↓

ブログ下 フッター

マウス クリック

コメントは受け付けていません。

特集