【保存版】新築・引越し祝いの違い?予算や喜ばれる贈り物のラッピング
こんにちは、ラッピング小売専門店のハートサプライです^^
「友人などが新居を立てたり新しい場所へ引っ越したりした際、招かれることもありますよね;」
・「手ぶらでいいから気軽に来てね」と言われたけど・・・
・「新築・引越し祝いに贈ってはいけないものってあるの?」
・「新築・引越し祝いの相場ってどのくらい?」
という疑問をお持ちではありませんか?
この記事では新築・引越し祝いのお悩みを、ラッピング小売専門店の観点から解決します。
具体的には
・新築祝いと引越し祝いの違いって?相場はどのくらい? ・新居・引越し祝いを贈る時期や贈ってはいけないギフト ・まとめ:新築・引越し祝いの違いや相場を知って喜ばれる贈り物を! |
の順番にご紹介していきます。
2分くらいで読めて、新築・引越し祝いの知識が劇的に改善される可能性が高いので、まずはご一読を!
新築・引越し祝いの違いって?相場はどのくらい?
新築祝いと引越し祝いの違いはどこにあるでしょうか。
・新築祝い
この投稿をInstagramで見る
新たに家を建てた(注文住宅)、新築の建売住宅やマンションを購入して引っ越した際に贈るのが新築祝いになります。
他にも、お店を新しく建築、自社ビルや事務所を建築した場合も新築として考えます。
・引越し祝い
この投稿をInstagramで見る
中古の住宅を購入した、賃貸から賃貸へ引っ越した際に贈るのが引越し祝いです。ちなみにお店や法人が店舗・オフィスを移転した場合は移転祝いとなります。
新居祝い・引越し祝い予算の相場
この投稿をInstagramで見る
予算の相場ですが、友人や会社の上司・同僚などであれば3,000円~10,000円が目安です。
また、身内(親や兄弟姉妹・親戚)であれば関係性の近さにもよりますが10,000円~30,000円になります。
友人や会社の上司・同僚の場合は、複数人で出し合って贈る場合もあります。
人数にもよりますが、合計金額は高くても20,000円~30,000円です。1人当たりの金額を調整するようにしましょう。
新居・引越し祝いを贈る時期や贈ってはいけないギフト
新居・引越し祝いを送るタイミングとベストな方法とは
この投稿をInstagramで見る
贈る時期は、引越し・移転直後は慌ただしいため1~2カ月以内に贈るようにします。
直接持参するのがベストですが、難しい場合は送っても構いません。
紅白蝶結びの水引が印刷された熨斗を選びます。現金を贈る場合は、前述の水引の祝儀袋を選ぶようにしましょう。カジュアルな贈り物であれば熨斗はなくても構いません。
新居・引越し祝いで贈ってはいけないものとは
この投稿をInstagramで見る
贈ってはいけないものとしては、「火を連想させるもの」はNG。ライターやガスコンロといった火につながるものが該当します。また、新居の壁を傷つけてしまう絵画をはじめとした壁飾り、敷物やスリッパは「あなたを踏み台にします」として縁起が悪いと言われていますので避けましょう。
贈り物におすすめなのは、高級な食べ物やタオルなどのリネン類・カタログギフトです。希望があれば新しい食器類やキッチン家電も喜ばれます。
仲のいい関係であれば、思い切って希望を聞いてみるといいかもしれませんね。
新居・引越し祝いのラッピングは華やかにしよう!
お祝いの品になりますので、ご自身でラッピングされる場合は華やかな色や素材にこだわってみましょう。軽やかで薄い素材を重ねてみると、よりきれいに見えそうです。
光る素材もまた、華やかさが増し手お祝いの贈り物としてふさわしくなりますが、目上の人が相手なら、少し落ち着いた雰囲気も忘れずに。
手書きのお祝いカードも添えて、気持ちと一緒に贈りましょう。
>>新居・引越し祝いの可愛くておしゃれなお祝いカードやラッピング材を見る
まとめ:新築・引越し祝いの違いや相場を知って喜ばれる贈り物を!
前半では、新築・引越し祝いの違いや相場を解説。
新築・引越し祝いを送る相手との関係性によっても相場は変わります。
おさらいすると
・友人や会社の上司・同僚などであれば3,000円~10,000円 ・身内(親や兄弟姉妹・親戚)であれば関係性の近さにもよりますが10,000円~30,000円 |
友人や会社の上司・同僚の場合は、複数人で出し合って贈る場合もあります。
相場と相談しつつ高すぎず、安すぎないちょうど良い金額を調整してみてくださいね。
後半では、新居・引越し祝いを贈る時期や贈ってはいけないギフトについて触れました。
・火を連想させるもの ・敷物やスリッパ |
などの縁起の悪い贈り物を避けつつ
・高級な食べ物やタオルなどのリネン類・カタログギフト ・新しい食器類やキッチン家電 |
などの縁起の良いものを贈りましょう。
関係性によっては、直接「何が欲しい?」と聞いてもOK。
新築・引越し祝いのタイミングを逃さず、相手に喜ばれる贈り物の参考にしてくださいね♪