ハートサプライ ギフト・ラッピング用品、包装資材をお探しならハートサプライへ!リボン付き巾着バッグ、包装紙、グリーティングカードやシーズン商品等豊富なラインナップを取り揃えており、1枚からのバラ売りでご購入頂けます。クリスマスや母の日の贈り物・子供向けプレゼント等用途・シーンにぴったりのアイテムをチェックして下さい。真心が込められた贈り物のお手伝いをさせて頂きます。

【卒業シーズン】退職される方へおすすめラッピング3選

こんにちは、ラッピング小売専門店のハートサプライです^^

春は新年度の季節とともに、年度末も迎えます。社会人になると、卒業と言えば退職ではないでしょうか。長年勤めあげて定年退職する方もいれば、転職や家庭の事情などで年度末を区切りに退職される方も多くいます。
退職する方に職場で代表して餞別の品などを贈る機会も多いでしょう。

 

・「退職される方へ、感謝の気持ちを込めてプレゼントを贈りたい!」
・「ラッピングにもこだわって、印象に残る餞別にして送り出したい…どうしたらいい?」
という疑問をお持ちではありませんか?

 

この記事では退職される方へ贈るプレゼントやおすすめラッピング3選について、ラッピング小売専門店の観点から解決します。

 

具体的には
・退職される方へ贈るのにふさわしいプレゼントとは?
・退職される方へおすすめラッピング3選

の順番にご紹介していきます。
2分くらいで読めますし、年度末に限らず退職する方へ贈るプレゼントの知識がわかりますので、まずはご一読を!

 

退職される方へ贈るのにふさわしいプレゼントとは?

入園・入学のお祝いとして定番なのは、現金や商品券。

しかし、お金を包むだけでは味気ないと品物も一緒に贈るケースも多く見受けられます。
では、金額の相場やプレゼントする品物は何がいいのでしょうか?

 

・プレゼントは、負担にならないものがベスト
・贈る相手の年齢や性別なども考慮しよう

ひとつひとつ解説します。

 

プレゼントは、負担にならないものがベスト

退職される方への餞別として贈るプレゼントは、基本的に負担にならないものとなります。もし、高額なものを贈ってしまうと退職される方が困りますし、お返しもできませんのでより負担に感じてしまうでしょう。

基本的には【花束+ちょっとしたもの】を贈ることが多いと思います。職場の人数や退職される方の立場にもよりますが、数千円程度(上司などの上役が退職される場合は立場によってもう少し金額を加算することも)を数百円ずつ集めるなどの対応が多いのが現実。

花束に関しては、会社の近くにある花屋に「退職者へ花束を贈りたい」と予算などを伝えれば作ってくれます。また、場合によっては配達してくれるお店もありますので聞いてみるといいでしょう。

 

贈る相手の年齢や性別なども考慮しよう

贈る相手の年齢や性別・場合によっては退職する理由も考慮するといいでしょう。
お酒好きな方へ贈るならおつまみや珍しいお酒、女性であればたいていの方が好む個装されたスイーツなどの詰め合わせ、ハンカチタオルなど、定番とされる贈り物はあります。
また、結婚される方であれば結婚後使えそうな布巾・少しぜいたくな食べ物といったものがいいかもしれません。仲のいい同僚であれば、好みのものを挙げることも可能です。

何を贈っていいのかわからない場合は、無難な消えもの(お菓子やおかき、ちょっとした日持ちしそうな食べ物のギフト)が安心です。あとに残らないのはもちろん、いざとなれば贈られた方も家族などと一緒に食べることができます。

 

退職される方へおすすめラッピング3選

 

 

退職される方への贈り物は、そのまま持って帰ることも考え、あまり凝ったラッピングではなくすっきりとしたものや、門出を祝福するような柄・色がいいでしょう。

 

・持ち帰り用に手提げ袋も含めて準備
・門出をお祝いするようなモチーフの柄を選ぼう
・そのまま楽に持ち帰ることができるラッピングを

ひとつずつ解説します。

 

持ち帰り用に手提げ袋も含めて準備

退職日ともなると、私物の持ち帰りなども含めて大荷物になることが多いのが現実です。
ましてや花束を渡した場合、袋がないと持ち帰りにくさは言うまでもありません。花束が入るような大き目の袋は、花屋にお願いすると一緒に届けてくれることもあります。
また、プレゼントを一緒に渡した場合も大きめの袋であれば荷物をまとめられて重宝されます。
くれぐれも、持ち帰り用の紙袋などを準備することを忘れないようにしましょう。
せっかくの餞別が、持ち帰りにくい状態だと最後に嫌な思いを残すことになってしまいます。

 

門出をお祝いするようなモチーフの柄を選ぼう

季節の花やクローバーなど、ラッキーとされるモチーフを描いた柄や明るい色目のものが気持ちも華やかにしてくれます。あくまでも、門出をお祝いすることを前提としているので、暗めの色や地味なものはあまりそぐわないかもしれません。
どこかに華やかさや明るさをプラスして、贈られた人が笑顔になるような柄の包装紙を選びましょう。

 

そのまま楽に持ち帰ることができるラッピングを

退職日などに贈られたプレゼントはそのまま持ち帰ることになります。華やかなラッピングは必要ですが、あまりにも持ち帰りにくいような形状や、大きく広がるようなラッピングはやめておきましょう。
また、持ち帰った後にラッピングを開けた残骸が出ないようにシンプル目のほうが喜ばれます。華やかさや明るさは、包装紙やリボンでも演出できます。

 

まとめ:門出に贈るものだからこそ、丁寧な贈り物を

退職には色々な理由がありますが、次のステップに向けて進む前向きな場合が大半です。「この職場で働いてよかった」と思えるような明るい気持ちで去ることができるように送り出してあげたいものです。
華がありつつも、負担にならない品物と持ち帰りやすい状態でプレゼントしたいですね。

↓ハートサプライ Yahooショッピングはこちらから↓

ブログ下 フッター

マウス クリック

コメントは受け付けていません。

特集